アラフォー主婦、四十路になってファンデーションに悩む。厚いと皺が寄るし・薄いと貧相だし…。その3
- CATEGORY【美容&老化よもやま話】
- COMMENT0
- TRACKBACK0
【D】そもそも、リキッドって塗るときにすごく顔を引っ張ったりするから、肌のたるみに良くないのでは・・・?
ならパウダーファンデかなと思って試すも、その薄付き具合に物足りなさを感じてしまう。
普段ちゃんとくすみやシミに丁寧にコンシーラーを使うタイプなら、良いのかもしれませんが。
そうでなくて、もう年老いた顔なんてまじまじと見ていたくないから、ファンデも何もちゃっちゃと済ませたい!!と言う人がチラホラ。
さらに、コンシーラーを塗るタイプの人でも、そのコンシーラー自体も年齢肌のせいか若い時より浮いてしまって、その上にファンデを塗っても微妙に色むらになってる人もチラホラ。
あと、コンシーラーって目の下のクマ・シミ・肝斑・小鼻の周りのくすみに塗りましょう・・・って書いてあるけど、年齢肌が表情を動かすと、テクスチャが浮いて見えたりすることもあるんですよね。。
スポンサーリンク
そう、これまた中年の敵の真上からの紫外線を浴びると、そこだけ白っぽく浮いてることもあるんです。
そして、ならもうコンシーラーは置いといてファンデでなんとかすればいいのでは、もうおばさんだからシミくらいあるもんでしょう・・・と割り切っても。
化粧水や美容液・薬をつける時なんかはすごく優しく触れないと肌がたるみます、とか言うのに、リキッドファンデの時は引っ張るように塗るし・叩き込むしこれって肌によくないのでは・・・
と思うのに、雑誌の化粧ページには載って無いよね~とこの間、話題になりまして。
みんな確かにそうそう!と言っていて、でも恐る恐る塗るとやっぱりムラになるし難しい・・・なんて話にもなって。
スポンサーリンク
だったらパウダリーファンデがいいのかなとも思うけど、意外とあのスポンジでスッスッと塗っているように見えるのも、何気に圧がかかってるのかもなあ・・・なんて思ったりも。
(爪切りで爪を切るのも、ヤスリで爪を短くするよりもものすごい力がかかってると聞いたことがあるし)
そうなると、お粉だけはたくのが一番肌を「動かさない」と言う意味では良いのかもしれないけれど、粉だけですむ人は元々相当肌が綺麗じゃないと厳しい。。
肝斑が出たり・目の下のクマが濃くなったりもするお年頃だし。
でも結局、その場にいるパウダリー派・リキッド派・粉派のたるみ具合を見たら、やっぱり体質やら肌質やら元々のポテンシャルの方が大きいのかも・・・と言う話になりまして。
それでもやっぱり、引っ張るのは良くないだろうから肌ノリが良い人ならパウダリー、そうでないならエマルジョンをスポンジで、結局UV対策って粉が一番紫外線をはじくらしいから休日は粉だけはたいてたほうが良いのかな・・・なんて一旦の結論に至りました。
確かに、その数種類を使い分けてみると、クレンジングの時も一番肌に残ってないんですよね。
年齢肌になったせいか、夕方化粧を落とす段階になると、休みの日でノーメークだった時より ファンデ塗った時の方が角栓ができやすくなってるんです。
一番それがないのが、お粉だけの時かな。
お粉だけで他のファンデに勝るような機能の商品が出たら、いいのにな~~~としみじみ思ってしまいます。
sponsored link