アラフォー主婦、メディカルアートメイクで眉メイクが超絶楽になる。その2 禿部分に植毛代わりにアートメイクする人も居るみたい。
- CATEGORY【美容&老化よもやま話】
- COMMENT0
- TRACKBACK0
その後、説明を受けながらさっきの注意書きを見せてもらい、ワセリンの小さな容器を貰って帰宅・・・だったかな。
眉にワセリン塗られてるからちょいテカテカしてたものの、日没後の施術時間を選んでいたからその辺そんなに目立たず帰れたかも。
仕上がり直後はちょっとだけ太目の眉だったけれど、そこまでゴルゴ13とかじゃなかったし。
私は出血も全然無かったので、普通に帰れました。
ただ、帰宅してメイク落とす時はちょっとだけ染みたかな。
スポンサーリンク
なので二回目(施術は二回セット/1回施術して、1か月くらい経って2回目の来店をして、細くなったり色が弱いとこを足す感じ?)はスッピンで日焼け止めも塗らないでOKな時間に行って、帰宅したらふき取り化粧水で眉以外さっと拭いて、基礎化粧品塗りました。
いまはこの画像▼の下から二番目と一番下の中間位、眉の色が残ってるかな。
メディカルアートメイクさん(@medical_artmake_clinic)がシェアした投稿 -
これはほんと、やってよかった・・・!
楽だし・休みの日完全すっぴんの時の宅配便とかご近所さんが急に来たときとか、出やすいし(笑)。
ワンマイルくらいなら、眉メイク無しでも行けちゃうくらい。
ちゃんとしたお出かけの時は多少足すけど、元々があるからささっとなぞるくらいで済むから、メイクの時短になりました。
値段は技術者のキャリアによってピンキリ(私が受けた頃は基本コース10万くらい+指名料1万だったけど、今は熟練度によって4~17万円とかなり料金の幅が出来たみたい。
スポンサーリンク
芸能人とか担当している売れっ子の人だと、17万とか高額になるけど、その下にはかなり枠が設けられていたし・公式にはどのクラスの人がどの実例を担当したのかも載っていたから、その辺を確認しながらどの枠にするのか決めるのも良いかも。
あと面白いと思ったのが、唇に色を付けたり、
メディカルアートメイクさん(@medical_artmake_clinic)がシェアした投稿 -
髪の薄くなったところに植毛代わりに毛流れを足すのも、このメディカルアートメイクでできるらしい。
(さすがに禿の解消実例はインスタに無かったけど、公式サイトの価格一覧表にはありました)
そっかあ、生え際や頭頂薄くなってきたら、それも有なのかな・・・!?
sponsored link