アラフォー主婦、冬のコートで奇妙なマウンティングをかまされる
その後もファッションチェックをしながら、冬のコートについて考えたりしている日々ですが・・・。
究極、よっぽど変わってるの(▼これ、前のバッテン部分もコートの一部らしい^^;;;)

じゃなければ、あとは試着して生地の感じとか・シルエットとか見た方がいいんですかね。
ただ襟の形とか大きさとかでも、似合ってるかどうかかなり変わってくるかな!?
丸襟・普通の襟・マオカラー・トレンチコートみたいな襟・フード付とか。あと、前がどんなボタンなのか、それともチャックなのかとか。
スポンサーリンク
袖口が切り返しになっていて毛玉になりやすい生地じゃないか、とかw。
せっかくオシャレしてても、本人から死角になる事が多い袖口の後ろ側に毛玉がびっしりだと、悲しいですもんね(あと、本人がバッチリ決めてるつもりなのに、コートの背面でベルトのちょうちょ結びがタテになってたり、とかね)。。
一方、周囲のオシャレアラフォーの一部では、いつまでもダウンを着ずにウールコートを着ている私は若い!!信仰があるようで。
なんだろ、このマウンティングはw。ダウンでもウールでもオシャレな物はオシャレだし、似合う物は似合うと思うんですけどね。
あからさまに、薄手コートの私はオシャレ達人自慢をしてくる人たちがいまして・・・。
スポンサーリンク
話をよくよく聞くと、そう言う人たちは 車メインだったり、電車の駅と会社・自宅が近い(立地が良い)自慢をしたいみたい。
だから着込んでる人の事は、小馬鹿にしてるみたいです。。
まあ、確かに電車に乗ってる時はそこそこ温かいから、駅から歩く距離によって着込まなきゃいけない度合いが変わってくるんでしょうけどね。
心の中で思っても、わざわざ自慢してこなくても良いのに^^;。
もし寒がり・暑がりの私がマネしても、内側にヒートテックの性能が高いのを着込んだりしなきゃならなそう。
でも・・・!!
老いたせいか、更年期なのか、、やたらほてったりする時があるから、あんまり電車の中で汗ばんでしまうような下着の着込み方は、したくないんですよねえ。
プラスこれまた老いなのか、前よりも皮膚がかぶれやすくなっていて、汗を掻いたらかゆくなるのが春夏秋冬問わず早いし!!(怖)
だから冬場でも保温よりも吸汗性の高い綿100%の下着を着て、薄いニット着て、そこそこのダウン着て・・・の方が、電車内とかで温度調整しやすいし・心地よいんですよねえ。
オシャレは我慢とは言え、もうこの歳だから不快な我慢はしたくないです~~(泣。
sponsored link