アラフォー主婦、ブランドバッグの正解に迷う。。-マリメッコ・マーガレットハウエル編その3
20歳前後のころのCancam・Vivi・JJ・Rayあたりの雑誌とか、30代のころのファッション雑誌では「万能な黒」・「困った時の救世主なブラック」みたいに、扱われてたのに・・・
アラフォー以降は、バッグは黒でも大きさとかカジュアル感とかには要注意なんですかねえ・・・(涙目)。
洋服は「困った時は黒着とけ!伝説」(?)は、アラフォーでも健在なんですけどね。
(ただし、カジュアル感を間違えると コンサート会場のスタッフっぽくなってしまうので要注意)
それにしても・・・
Marimekko Japanさん(@marimekkojapan)がシェアした投稿 -
トレンチにこんな黒の大きいリュックでサマになる、西洋人パワー恐るべし^^;。
スポンサーリンク
ある程度お年を召しても、あっちの方々は全然セーフで見映えするんだろうな~こういうカッコ。
かたや、東洋人は・・・・・・・・・自虐するつもりはないけど、シャネルとかマークがどーん!なすぐ見てわかる高級ブランドをちゃんと着こなしてないと、「あーあ」って見映えになりやすいし、、こういうおしゃれカジュアルブランドでも、余計にそういうのってあるのよね・・・。
せっかくモノは良いのに、着る人に合ってなくて生かしきれてない感じ満載と言うか。
まあ元々洋服は西洋のものだから、あっちの方々がずっと似合うのは当たり前で・・・、だけど東洋・とりわけ日本は和装・・・普段着にしにくいしなあ(汗。
やっぱりここは、洋服方面でアラフォー難民のオシャレ心を満たしつつ見映えもする、普段着~ちょいお出かけ着を探すしか、ないのよねえ。
スポンサーリンク
Marimekko Japanさん(@marimekkojapan)がシェアした投稿 -
うん、やっぱり断トツ機能的だもんねえ。
だとすると、このくらいの、ほかのリュックと大きさも形も存在感も似てる感じで、でもよく見るとマリメッコ・・・みたいなのならまだ、いけるかな。
Marimekko Japanさん(@marimekkojapan)がシェアした投稿 -
しかし、これだと 行楽・小旅行・ピクニックなんかだけおしゃれになって、普段着~プチお出かけ着ゾーンはそのまんまか・・・。
(そこまで言うのも贅沢!?)
sponsored link