【1】四十路主婦、茶色のアイシャドーに苦戦しだす。下手するとムンクの叫びみたいになってしまう・・・!
- CATEGORY【化粧品・メイク】に思う事
- TRACKBACK0
四十路の坂も、中盤を過ぎた今。。
「老化の坂って下り坂なのかと思ってたけど、登るのが大変な上り坂なんじゃないか・・・」と痛切に感じる今日この頃です。
そう、今まではどっちかと言うと転がり落ちるイメージでいたけど、それも合ってはいるけど、落ちるだけなら・下りならある意味簡単じゃん!(涙)
は~(溜息)。。
小学生男児や幼稚園男児が大型公園の芝生の坂で両手を万歳して横たわり、上の方から楽し気にゴロゴロゴロー!っと自由に転がり落ちるかのようには、もう行かないんです(そもそももし今マネしても、首肩腰痛めそう(笑))。。
スポンサーリンク
どっちかと言うと、ロッククライミングやボルダリングをヒィヒィ言いながら登ってはいるものの、次に手足をかけられる「でっぱり」がどんどん減ってきて、どう次手を伸ばしたらいいか逼迫してる感覚の方が近いかも。
(「ファイトー!一発~!!」(リポD)だけで切り抜けたいけど、そうもいかないしw)
と言うのも、かつては「万能」・「無難」だった茶色のアイシャドーが、「なんでもオッケー」にはならなくなってきて。
若い時って色白だろうが・色黒だろうが・童顔だろうが・老け顔だろうが、とりあえず無難なのはブラウンのアイシャドーってイメージだったのに、なんか茶色の色味とか彩度によっては、目の周りの「老け」を促進させてしまう。
なんでしょうね、ツヤツヤ・パンッと張った肌には「陰り」に見える・顔の凹凸を作る陰影としてもってこいな茶色も、40過ぎた齢肌には、悪い意味での「くぼみ」に見えてしまうと言うか。
スポンサーリンク
下の図みたいに(伝わればいいをモットーに相変わらず手描きマウスで描いております)パンっとしてる顔にはまだいいんだけども、ここにほうれい線やら・しみ・そばかす・肝斑・
加齢による頬の「コケ」・目の下のたるみ・くま・これまた加齢による眉の下/瞼付近のくぼみ・フェイスラインのたるみ・等々を書き足すと、お互いが相乗効果となって「疲れ」や「老け」に見えちゃうんですよね・・・。

なんか、ここまでシワシワじゃ~ないのに、ムンクの叫びの
こういう、「やられっぱなしでやつれた感じ」が出ちゃうというか(と言うか、↑ど~ゆ~商品(笑))。。
ちょっとしたシミシワ・肌の旬を過ぎた感じ等々が、茶色ならどれでもオッケーだった時代を、終焉させてしまうんです(涙)。。
sponsored link