【1】40代女性の白髪・禿げ事情。ある年齢を境に黒髪が増える理由って、コレだったのか。。
でも世の中には、ヘアカラーをずっとしてても80・90になっても全然ハゲない人もいるんですって。
確かに街中の高齢者の女性がみんな髪、薄くなってるわけじゃないか・・・(希望)。
ただ目に付くのって、髪が薄くなった女性の方が目に付くし目立つから、やっぱり気になってしまいます。
自分は将来、どっちなんだろう・・・。
あと大変失礼かもしれませんが、40代中盤になった今、昔よりは50代と60代の違いって、ぱっと見わかるようになってきたんですよ。
外見を見て、年齢を当てられるというか。
スポンサーリンク
10代、20代前半なんかは、30歳くらいまでの女性と、あとはおばさんと、おばあちゃん・・・くらいの分類しか頭にぱっと浮かばなくて、きんさんぎんさんの100歳CM見てても「おばあちゃん」のひとくくりでした。
でも今は35・40・45・50・55・・・と5年区切り位なら簡単に年齢当てられるし、その差が大きい事も身に染みて分かっています(笑)。
だけどまだ、60~90くらいはあんまり年齢がわからない・・・。
だから街中で恒例の「女性ウォッチング」で周囲を見回しても、この道を行き交う人々が果たして何歳なのかは、さっぱり・・・。。
スポンサーリンク
なので、あの人はフサフサだしこの人もフサフサだし、あの辺は○十代だから、それくらいまでは私も大丈夫なのかなあ・・・とかが、あんまりピンと来なくて。
あと街行く高齢の女性は、結構な割合で帽子かぶってるしねえ・・・。
今時、どれくらいの年齢層がどのくらい髪が残ってるのか・・・よくわからない。
ただ、自分よりプラス5歳くらいの女性と会うとき、久々に顔を合わせるやぐっと老け込んで髪がうねりまくったり・少なくなったり・パサついたりしてる人が増えて来たので、ほんと「明日は我が身」を強く感じてます。
sponsored link