【1】でも、究極のアンチエイジングって、「○○過ぎない」事だと思う(笑)。血管や髪に良いと思って海藻を過剰摂取すると、危険らしい。
- CATEGORY【美容&老化よもやま話】
- TRACKBACK1
そんなこんなで、
「美魔女」ほどは頑張れないものの、そのまんまただ老いてあんまりにも女性らしさを失っていくのもなんか違う。
だからまあ30代はキレイなお姉さんを目指し、40代では小綺麗なおばさんをゆるーく維持しようとする、毎日なのですが。
でも30代以降、周囲に色々病気を発症する人が増えて・・・。
特に甲状腺関係や、乳がん・子宮がん・子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮内膜症あたりが、多いかなあ。
そんな中、究極のアンチエイジングって「○○過ぎない」事なんだな、と思ったんです。
その○○にはいろいろな言葉が入りますが、まず一つ目は「偏り過ぎない」。
スポンサーリンク
と言うのも、例えば・・・。
「美髪のためには海藻を摂ろう!」・「血管の若返りのためには海藻を食べよう!」みたいな、健康番組があるじゃないですか。
でも、それを猪突猛進に実行しすぎて毎日海藻を摂りすぎてると、甲状腺系の病気を発症する可能性があるんです。
(だけど、テレビ番組では「摂りすぎると病気になります!とまでは、たいていアナウンスしてくれないんですよね)
ヨウ素は甲状腺ホルモンの材料になるから不足すると甲状腺機能低下症を引き起こすものの、ヨウ素を摂りすぎても今度は身体が甲状腺ホルモンが作らなくなるため、同じく甲状腺機能低下症を引き起こしてしまうんです。
たった昆布15gを毎日2・3か月摂っただけで、甲状腺機能低下症になったと言う論文も発表されています。
それが一過性の甲状腺機能低下症となるのかは諸説あるようですし、もしかしたら将来的には関係ないと立証されるかもしれませんが、
人間の身体って栄養不足よりも栄養過多の方が実は健康を害することが多い、と昔からよく聞くので、、あくまで怖がり過ぎず・結局はバランスの良い食事を目指すのがベストなんじゃないかなあと。
スポンサーリンク
ちなみに、日本人は元々昆布・わかめ・のりなどを外国人より多く食べるから、そこまで積極的に摂る必要はないみたいです。
身体に必要なヨウ素は1日0.095~0.15mgで、昆布にすると40~60mgらしいです。
だからおしゃぶり梅昆布とか・都こんぶとかをガツガツ食べ続ける・・・なんて「一極集中型」の食べ方は、避けた方が良いのかも。
(美味しいんですけどね~。たまに、ちょいちょいっと食べる向きですね)
私はこの前人間ドックをしたのですが、その時も甲状腺ってオプションをつけなきゃ診てもらえなくて。
ちょっと腫れてるかもしれないけれど、そんなに問題はないと言う、ふにゃっとした診断結果をいただきました^^;。
え・・・どっちなの(笑)。
まあ、、そんなこんなで今後は気をつけなきゃいけないのかな・・・?と、ちょっと身構え気味。。(^^;
昔は味付け海苔をつまみながらずーっと日本酒飲むのが好きだったのですが^^;;、塩分&ヨウ素過剰摂取で高血圧と甲状腺になりたくないので、最近は日々色々なモノを摂るようにしています。
sponsored link
1 Trackbacks
- この記事へのトラックバック
-
- -
- 管理人の承認後に表示されます
- 2018.09.20 (Thu) 20:40 |