40代のうねり髪に効いたのは、リンケージミュー・サロン用トリートメントだったかな。
あと個人的に、四十路の髪のうねり問題に効いたのは、このリンケージミューと言うトリートメントだったかな。
家庭用の普通のトリートメントじゃなくて、サロン用だから効果も高い感じ。
今まで美容院で色々トリートメントやったものの(ハニなんとかとか、トキオなんとかとか、4ステップなんとかとか(笑))、これが一番相性良かったんですよね。
それなのに取り扱ってる美容室最近あんまりないから、楽天で買って自宅でやってます。
スポンサーリンク
髪質によって3パターン用意されている中で、私はうねりがあるから広がりやすいかなと思って、4Xにしました。
◆[リンケージ ミュー4 ] からまりやすい細い髪
◆[リンケージ ミュー4+] パサつきやすい普通毛に
◆[リンケージ ミュー4x] 広がりやすい硬毛・多毛・くせ毛

結構量がすごいので、一年はもちそう(髪の長さによっては、下手すると2年もちそう(笑))。
(※4の小さなチューブのだけ、買い足しが必要かも。1~4フルで使うのは月1で、4は週一使用だし)
リンケージ ミュー 1(選択)/ 600g 詰め替え
リンケージ ミュー 2 / 600g 詰め替え
リンケージ ミュー 3(選択)/ 600g 詰め替え
リンケージ ミュー 4(選択)/ 9g×4本×2セット
サロンでやると3~4000円台はするトリートメントだから、そう考えるとかなりお得。
使い方のコツは すべて、髪の中間から毛先のみにつける。と言うくらい。
あとは【シャンプー】 → 【タオルドライ】 → 【1】をつける → 洗い流さないで【2】をつける → 【洗い流してタオルドライ】 →【3】をつける → 【洗い流してタオルドライ】 →【4】をつける → 【洗い流してタオルドライ】
・・・と言った感じ。
要は、1から2に移るときだけ洗い流さないで、あとは1こつけては洗い流してタオルドライの繰り返しです。
スポンサーリンク
ただもしかしたら、洗い流した後若干浴室の床がつるつるする気がするし、頭皮にはなるべくつけない方が良いっぽいから、
他の皮膚とかにもつけないほうがいいのかなあ・なんて。
荒れる!とか、肌にキツイ!っていう程ではないものの、コーティング成分が残るのは避けた方がよいのかも・・・と想像したりも。
なので、これやるときはシャワーは立ったままじゃなくて椅子に座ってすすいだお湯が体を伝わらないように前かがみになって洗ってます。
気のせいかもしれないものの、なんとなく。
それと、シャンプーしてトリートメントしている間に体を洗う人は、この時は全て髪をあらってから体を洗った方が、もしかしたらよいのかも。
別にぬるっとかぬめっとか残ったりはしないものの、なんとなくそう感じました。
でもこれをやると、膨らみがちだった髪の毛の収まりが良くて、もう手放せないです。
sponsored link