アラフォー主婦、膝上10センチどころか足首上10センチも禁忌になってきた気がして震える。。その3 海外からの観光客は老若男女問わず、タンクトップとショートパンツでウロウロしてても良いのに・・・。
あとまあ夏、近所ならそのままサンダルとかスニーカー履いたりフラットシューズ履いたりして出かけちゃうんですけど、そのふくらはぎの真ん中くらいの丈の・半端丈パンツだった場合・・・。
ワンマイルウェア以上の、ちょいっとしたお出かけの時って、ストッキング履くべきなのか悩みます。
フラットシューズの時はまあ履くか履かないか、・・・履くことが多いかな!?
・・・行き先によって変えるものの・・・スニーカーの時って、ストッキングとスニーカー用靴下、両方履くの・・・!?
アラフィフに向けてのきれいめスニーカーファッションを研究しているんですが、、どうなんでしょうね。
アラフィフになったら、もう履けてもサブリナパンツくらいなのかなあ。
その時、足首だけ出てる部分、どうしたらいいのかしら。
スポンサーリンク
老け具合にも、よるのかしら。
ただパンツとスニーカーの間に靴下見えるとダサイ判定するオシャレピープルは、ストッキング履くべき・履かないべきどっちなんだろう。。
この辺周囲に聞いてみたのですが、意見はそれぞれでした。
足が冷えるから履くっていう人と、夏場のストッキングなんてスカートならまだしもパンツは地獄 / なんかストッキングと靴下なんてダサイと言う人と。
でもこういうファッションで悩める時、よく「他人は見てないから好きなもの着ればいいのよ!」って服については言う人多いものの、こと生足に関してはトーンが下がるのなぜなんだろう^^;。
それこそふくらはぎの中間から足首あたり出してようが出してまいが、それこそ好きにさせてほしい・・・。
スポンサーリンク
「オバさんなんて、誰も見てないわよ!」って、そう言う時こそ言ってほしいしその位の世間であってほしいです・・・。
海外からの西洋系旅行客なんて結構年上でも一家そろってタンクトップとショートパンツでウロウロしてても許されるのに、日本はやっぱりその辺微妙なんだなあ・・・としみじみ。
いや猛暑じゃなきゃいいんですけどね、まだ。
でも今年もめちゃめちゃ暑そうだから、ついこんな風に愚痴ってしまいます。
つき合ってる時は両目で見て、結婚したら片目をつぶれ・・・なんて言葉もあるけれど。
おばさんだって好きで老いてるわけじゃないから、膝上10センチのミニスカとかならともかく、足首上10センチ・15センチ程度の生足は糸目~細目で見る位でスルーして頂きたいものでございます・・・(切実)。
sponsored link