アラフォー主婦、ブランドバッグの正解に迷う。。-COACH編 その1
正直。。周囲の会話を、聞いたうえでですが。
頑丈だけどその立ち位置が人によっては微妙に取られるのが、一番はCOACHかなあ・・・と言う印象はあります。
特にこういうモノグラム柄
じゅん TONAMIさん(@vshopjun)がシェアした投稿 -
は、「おばさんくさい」・「古い」ととられるみたい。
ランチとかしてても、シャネル・エルメス・セリーヌ・ロエベ辺りを好きで、「ファッション大好きピープル」と自負がある人は、コーチ持ってる人をダサイと叩くシーンが結構あったかも。
お洒落に自信があって何でも着こなせる人は違うのかもしれないものの、一般人レベルだと40代になると色々なブランドが「アウト」判定されてしまって。
ケイト・スペード、ミュウミュウ、トリーバーチ、マイケル・コース、サマンサタバサあたりは「若向け」として(とっくのとうに)無理になってくるし。
スポンサーリンク
でもそんな中、一番やり玉にあがりやすいのがコーチでした。
もちろん全員が全員じゃなかったものの、居なくなって陰口を言うだけじゃなくて正面切って「え、どうして今さらコーチなの」とか色々言う人も居てビックリでした。
(本当に、ストレートに言うんですわこれが)
そんな事を言うのは本当の友達ではない・・・!と言われてしまうかもしれませんが、この歳になっても友達じゃなくても共に食事をしなければならないシーンはあるわけで。
同じ頑丈系コーティングのゴヤールはまだセーフで、セリーヌもCCマークはアウト・プリマクラッセやMCMも化石・・・と、婚活中の女子が相手の男子を品定めする勢いでバッサリ「アリナシ」を言うものだから、なんか聞きながらビビってしまいました。
スポンサーリンク
他の衰退したブランドとは違って、コーチって実店舗数も減ってるイメージ無いし、そこまで嫌わなくても・・・とは思うんですけどねえ。。
特に初任給で娘が買ってくれたとか言ってるのにこき下ろすような人がいた時は、結構ドン引きしました。
アウトレットにいっぱいあったり、大型スーパーの並行輸入品売り場にズラリと並んでたりするのが、良くないのかな・・・!?
下手に知名度高いと、そういうスーパーや大型家電量販店で、大量に陳列されたりするし。
でもそういうスーパーでドーンと陳列され始めるのを見ると、「ああ、このブランドもそろそろなのかな」とか思ってしまいます。
(キャス・キッドソンしかり・・・)
急な流行からのスーパーでの大量展示を潜り抜けてそこそこ生き残ってるのって、プラダとかくらいしか思いつかないかも・・・!?
それでもコーチだって正規店舗では超高級ではなくてもそれなりのお値段するし、デパートにも入っているのに、そんな風に言われちゃうなんて損だなあ・・・と思ってしまいます。
sponsored link