【2】アラフィフ主婦、ブランドバッグの正解に迷う。。清水ジャンプの動機が変わって来た。ロエベ編再び
なんか、30歳くらいから・・・、とくに四十路以降は。
セリーヌやロエベの定番を見つつ、新しいので自分に合うシリーズ始まらないかな~?なんて期待してても、出るもの出るもの・・・ううーん、自分に似合うかな・・・若向けかな・・・?と躊躇して、結局定番に戻って来て買っちゃう・・・とかが「あるある」になってきました。
昔JJに「清水ジャンプ」なんて言葉が使われてて、まあ要は「高い物でも、えいや!と清水の舞台から飛びおりるような気持ちで買っちゃう」って意味なんですけど・・・。
老けてからは「金額」よりも「似合うかどうか」とか、「こういう定番じゃなくて似合うのあるかもしれないのに、ここで手を打ってしまって良いんだろうか」とかで清水の舞台から飛び降りるかどうか迷う方が、多くなったような。
今もうなるほどお金があるわけでも・雑誌の巻末の方に載っていたラピスラズリ(?)か何かのCM広告みたいに、「願いがかなってこんな億万長者に」みたいな感じで、お札がいっぱいのバスタブに入れるわけでも、もちろんお札を扇のようにして誰かの顔を引っ叩いたことも無いんですが(←お金持ちのイメージで思いついたのがそれな自分もどうかとは思いますが、それはさておき)、
若い時よりも自由に使えるお金が多少増えたのに、そうなった時には似合うものが減るなんて・・・ちょっとさみしい。
スポンサーリンク
周囲見てても、結局はこの辺の定番アマソナ
nao's fashionさん(@qp_nao_qp)がシェアした投稿 -
パズルバッグ
LOEWEさん(@loewe)がシェアした投稿 -
バルセロナ
LOEWEさん(@loewe)がシェアした投稿 -
ミッシーバッグあたりを持っている人が多いかな。
LOEWEさん(@loewe)がシェアした投稿 -
ハンモックは、意外と似合う人と似合わない人が居る・・・(私は若干、微妙な感じ(涙)。
LOEWEさん(@loewe)がシェアした投稿 -
スポンサーリンク
あとロエベと同じく、エルメスやシャネルよりはお手頃&ミセスにも使いやすい存在のセリーヌが、デザイナーがフィービー・ファイロからエディ・スリマンに変わっちゃって、どんな傾向になるのかちょっと戦々恐々・・・。
インスタも77投降しかなくて、全部エディ系のしかなくて。ガラリと変わった感じ。
そして、バッグは2種類くらいしか載ってない・・・今後どうなるんだろう。
CELINEさん(@celine)がシェアした投稿 -
CELINEさん(@celine)がシェアした投稿 -
今のところ、前デザイナーの方が四十路には親しみやすかったかなあ・・・?
それとも今後、色々出てくるのかなあ!?
sponsored link