【1】シーリングライト換えようとしただけで、アラフィフの老化を実感(^^;。もう蛍光灯必要ないのか~。
・・・と言う訳で、ジバンシーのビューティフルワールドとは別次元の、割と老化な雑談を・・・(苦笑。
まずは、えいっ!

空気を換える、換気の桜画像を投入!(←女性ファッション誌の1か月コーデとかによく「投入」ワードが使われるから、真似してみたw)
薄曇りで晴れてなかったので桜色が若干不鮮明ですが、今年の桜です。雨がほとんどなかったので、結構長く楽しめました。
いやしかし、桜のように毎年綺麗に咲ければいいのですが・・・最近老化がひどくて^^;。
先日、シーリングライトが豆球しかつかなくなったので、蛍光灯の換え時かなあと思って購入したのに。
スポンサーリンク
つけかえてみても全然つかないので、じゃあ本体からダメなのかな?と思って新しいのを買うべくネット検索してみたのですが。
どうせだから新しく買った蛍光灯を使いまわせる型のにしよう、と探したのに、どこにも表記が無くて。いったいなんだなんだと思ったら、今ってこういう

蛍光灯じゃなくて、シーリングライトってこの外側外すと

電光掲示板みたいなつぶつぶ(?)LEDが光るようになっていて、蛍光灯不要なんですね・・・。

スポンサーリンク
じ・・・時代の変化に、何気にショックw。
しかも、じゃあ新しいのを取り付けるべく古いのを取ろうとしたら、全然取れない・・・!!引っ掛けシーリングだからボタン押して回せば取れるはずなのに、どこをどうしても取れない^^;。
さらに、古いシーリングライトがナショナルのだったから、もうネットに取扱説明書もおちてなくて。
結局、シーリングライトと照明のプラグ的な物の間に入れる器具、普通引っ掛けてあるだけなのに二本のねじで固定されていたらしく、それを取らなきゃ外れませんでした・・・。
そのねじも、ちゃんと緩まないし・取れないしでしばらくつんつんつっついたり・ねじ回しで回してみたり・・・で、普段腕を上げながら長時間作業することが無いにしても、今回特に老化してからだったから、腕の変な筋ちがえたり・肩が必要以上にパンパンになったり・・・二時間くらい格闘したら、もうボロボロです(笑)。
で、丁度楽天セール始まったし、やってられないから何か美味しいものでも食べたいなあ~と、、ふるさと納税をチェックしたら・・・。
sponsored link