【4】40代後半、老化にまつわる「変な話」をしてもいいですか?^^;【タダでできる若返り瞬間美容芸!?w】
- CATEGORY【美容&老化よもやまトーク】
- TRACKBACK0
えーと変な話したあとですが、余ってるTポイントとかあったら、今後の医療の発達のためにもここに寄付してみたらどうでしょう?
(あ、回し者でもなんでもないです。私には1円も入りません(笑))

→https://donation.yahoo.co.jp/detail/5113001/
Yahoo!のネット募金ページで、「難病やケガで苦しむ人々を救いたい。山中伸弥所長率いる京都大学iPS細胞研究所に安定した研究環境を!」のページです。
今現在寄付人数は287,245人、総額は88,588,602円なのですが、山中教授は足らない研究資金を集めるのに大変で本業の研究にさける時間が減ってしまっているみたいなので。
以下、先ほどのサイトより引用。
”現在、約400名の研究者・研究支援者がCiRAで職務にあたっていますが、そのうち約9割が期限付きの雇用です。
そのため、優秀な人材を確保しながら研究を継続する環境が十分でなく、大きな課題となっています。”
”CiRAは、国から非常に大きな研究資金をいただいています。しかし、そのほとんどは、期限付きのプロジェクト研究費です。
年間10億円を超える有期雇用教職員の人件費も、その多くをプロジェクト研究費でまかなっていますが、プロジェクトが終了すれば、そこに携わった研究者の人件費は別の財源でまかなわなければいけません。
この財源として非常に重要な位置を占めているのが、多くの方々からのご寄付で成り立っている「iPS細胞研究基金」です。”
直接美容とか老化とかとは関係ないかもしれませんが、せっかく素晴らしい研究があり世界が求めているのに、それに集中できる環境が整ってないのは勿体ない。
ブログで募金~とか書いちゃうとすごく怪しい感じがしちゃうかな?とも思ったのですが、優秀な人材にはちゃんとした仕事をできる状態でいてほしいし、人類の未来にきっと役立つと思うんですよね。。
私ができる「今すぐ老化をなんとかできる!な瞬間美容芸」なんてたった一つなので、素晴らしき方々にはそれなりの報われる環境にいてほしいです。
スポンサーリンク
え、「今すぐ老化をなんとかできる!な瞬間美容芸」って何?って??
いやほんと大した話じゃないんですけど、老化が目立ってくると、手の甲に血管が浮き出て来るじゃないですか。
【関連記事】アラフォー主婦、老いは「手の甲」だけじゃなくて「足の甲」にもクッキリ出るんだと衝撃を受ける。
でも・・・手を横にしていると浮き出るそれらの悲しき血管も

手を縦にするとあっという間に

この通り!(苦笑)
スポンサーリンク
いやほんと、しょーもない!かもしれませんが、やってみるとゴボッと浮き出た血管が、瞬間でビターーーーーッと平らになるんですよw。
もっと歳を取って手の甲がやせ細ってしまうと、そんなに変わらなくなるかもしれませんが・・・40後半だと面白いくらいに違う(笑)。
だから他人に手の甲を見せたり、指輪はめてみて周囲に見せる時とか、写真撮ったりするときは手をたてた方がいいです^^;。
くだらない豆知識ですけど、同年代の家族にやってみせたら意外とウケたし「確かに違う!!」と自分でもやってみて感激してましたw。
タダでお手軽でできる瞬間芸なので、暇な人はやってみよう!(えいえいおー!☆(←死語!?)w)

sponsored link