結局、アラフォーが買う靴の正解ってどれなのよ!?その5
50過ぎても細目のヒールにポインテッドトゥなんてあんまりいないから、まあ節目がそこだと考えるとあと履いていられるのも6・7年位・・・。
となるともう、小学校6年間のみのランドセル感覚ですね。
それなら面倒くさいし足が痛いのイヤだけど、カウントダウンしながらちょいちょいとは履こうかな・・・と言う気になりまして。
しかし良い靴は、よっぽどのお出かけか現地まで車で往復でほとんど歩かないで済む時だけにしたい。
雨が降ったりした時は履きたくないし・傷がいっぱいついたり汚れるのも避けたいし・何より良い靴は革が固い!!
ポインテッドトゥだと、ハイヒールストレッチャー

使うのも、型が崩れそうでおそるおそるだし(それでも、使わないよりはだいぶラクです。
履き始めてお出かけの時は良いんですけどね、、帰路・・・そのほんのちょっとの差が、明暗を分けます)。
スポンサーリンク
そんな事を言うと靴好きは「ジミー・チュウでもマノロ・ブラニクでも、いっぱい試して合う靴を履けばいいのよ」とか「ハイブランドから痛くないピッタリの靴を探してこそオシャレ」とか言い出すんですが・・・
アラフォー凡人の自覚こそが確固たる私めは、今からそんな部分にそんな投資をする気は無いですw。
あくまで、オシャレと楽の美味しいとこ取りをしたいだけなので・・・。
そんなにストイックに美を追求したくもないし、かと言って女を捨てすぎたくもない。
ちょっと「小綺麗な年相応」を目指しつつ・適度な投資でオシャレ心を維持したいだけなので。。
それで、色々調べて回った結果、今時は安くてフィットするハイヒールがあるらしく。
それならまだ投資できるかな・・・と思ったので、試してみました。
スポンサーリンク
「走れるパンプス」と銘打ってあるこのシリーズ、現段階税込み2,690円。

シリーズ累計282,500足突破!で、クッション入りなので歩きやすいです。
かかと部分やつま先部分も、普通の革のヒールと違って痛くないし。
凡人アラフォーとして柄モノやハデアイテム・ロゴや1点ポイントものがに合わずどうしてもシンプルファッションに傾きがちな身としては、オシャレ感がアップするから良かったです。
あと小学校くらいしか履けないなら、この値段でも惜しくないし。
でも、敢えて言うなら若干だけ大きめサイズを買って、中敷き

を入れた方がより◎かも。
土踏まずよりも前~つま先の部分、歩き回ってるとどうしてもそこに疲れが出ちゃうので。
ちなみにインスタでは、この方
なんかがよく参考になるかも。
sponsored link