アラフォー主婦、イタくて回避すべき髪型を考える。その3
まあ、前髪パッツンは危険度大だとしても、好感度が高く手入れしやすいボブは捨てがたいところ。
さっきの絵からたとえ前髪を無くしても、後ろが厚ぼったいと下手するとふかわ○ょうさん

(※嫌いじゃないです)になってしまいかねないから・・・。。。
ベースはそのままでも

▲こんな風にサイドやバッグの毛量を減らして、前髪を流したりすればだいぶ危険度は減るのかな?
スポンサーリンク
▼これはカツラだけど(いいフリー画像が無かったので、以降カツラの連投が続きます(^^;)。、


こんな風にゆるく毛先を巻いてフワッとさせたりしても、いいのかも。。
本来、ショートやショートボブって好感度高いし・乾かすの早くて済んで楽だし・・・で忙しくてそれほど髪型に時間かけたくないこの年代には相性は良いはずなんですけど。。。
シルエットや毛量・前髪の感じによっては、イタさが急激に上がりますよね・・・。
スポンサーリンク
・・・かと思えば、こーんな▼▼▼手のかかる感じの 更にうねっうねっとしたボブヘアをしてるアラフォーマダムもいますよね。。

割と短いのに巻きまくってて、後ろもこんもり良い感じに盛り上がってて、全体的に髪がうねりまくってて、ハイライトとかメッシュなんかも入ってて。。
原宿の凄腕美容師しか出来ない感じでお金がとってもかかってそうな、バームクーヘンカラーなリッチボブ。。。
あれ、居眠りしたら寝癖がついて後頭部がピーンとはねたりしそうだけど、、大丈夫なのかしら。。
ただ、セレブ感とかお金持ち感はめちゃくちゃ出ますよね~。
知り合いにもいるけど、そう言う人ってネイルやまつげやエステや化粧品と、美容にたっぷりお金かけてて、美に手間暇惜しまないイメージ。
(そして、アンサンブルのニットを半袖の中だけそのまま着て、カーディガンは袖を通さずにこうやって

着ているイメージがあるかも!?w
sponsored link