アラフォー主婦、街ゆく同年代の髪型をウォッチングする。その3
改札から出てくるアラフォー前後(?)以上で姿勢が良かったのって・・・全体の1割以下でした(新宿駅のある一日・一瞬のデータですが)。
上半身がちまっとした感じになっちゃってて置物がのそのそ歩いてるみたいな感じだったり、まあ年齢以上の老けは無くても、その年齢でもおっと言わせるような姿勢の良さも無いと言う人が大半。
たまに姿勢と歩き方が奇麗な人がいると、覇気があって生命感(?)があってイイな~と思ってしまいました。
所作とか食べる仕草・座った時に膝頭をちゃんとつけるのはいい大人だから多少は気をつけていたけれど、私も結構背中は丸まってたかも。。
まあ、、肌とか髪質とかって今日明日には改善できないしそれなりにお金も時間もかかるけれど、姿勢ってタダで即効果がある・簡単になおせるアンチエイジングなので、心当たりがある人はLet'sセルフチェック・・・!?
スポンサーリンク
スマホを部屋のどこかにおいて動画で後ろ姿やら横からの姿勢やらを撮影すると、結構自分が思っていたのとは違う印象だったりします。
撮影してると意識しないで、あくまでも普通に歩いてる感じで。
アラフォーのおばさんがマジメにそんなに何やってるんだよ!と思うかも知れませんが、、まあ美魔女になりたいとは思いませんけど、小さな投資で大きな効果♡が得られるかも知れないっていうなら、とりあえずラクそうなら尚更なんでもやっておかないと、すぐおばあちゃんになっちゃいますから。
あと観察していて「ココが分かれ目だなー」と思ったのは、前髪ですかね。
どんなヘアスタイルをしていようと、前髪が良い感じになっているか(自然な膨らみ・立体感がある/流しているなら形良く流れているか等)で、結構 顔とか年齢感の印象が変わって見えました。
やっぱり頭頂部だけは上に持って、ドライヤー当てないとだめなんだな・・・。。。

帽子でもかぶっていたのかと思う程前髪がベチャーってつぶれてたり、悲しい感じに(寝?)クセがついていたり、自然に流しているのでは無くてパックリ:スキーのボーゲンみたいに貼り付いたように別れてたり、1・2ヶ月染め直して無くて根元が白々としていると、、あらら・・・と言う感じ。
スポンサーリンク
前に女子高生の集団が皆ずーーっと前髪をいじり・直しながら道行く高校生男子をチェックしていたのを見た時に、何だろアレ・・・と思ったんですけど、その気持ちがちょっとわかっちゃうくらい 重要なんだなーと思ってしまいました。
お風呂上がり、美容院でタオルドライしてもらう巻き方

だとすぐ服を着たりすると崩れちゃうから、面倒くさがってこういう職人さんみたいなタオルの巻き方(しかも後ろは洗濯ばさみでがっつり止めてた汗)

してたんですが。。これだと後からドライヤーで立ち上がりがつくよう髪を乾かしても、やっぱりイマイチなんですよね。。
・・・今後は、ちゃんと美容院みたいな巻き方しようっと。
まあ、タダで出来る投資・・・ってことで、こう言うちっちゃなとこから直していこうと思ってしまいました。
sponsored link